春ですね!? でもなんとなく体がだるい、冬の間にひとまわり大きくなってしまったという方ヨガを始めませんか?
長い長い冬がやっと終えようとしています。
まだまだ歩道の横には雪が積もっていますがそろそろ自転車にも乗れそうかな?というくらいまで雪解けが進んできました。
今年の冬は雪が多く寒さも厳しかったです。
今までに無くヨガもお休みの方が増えたように思いました。
それでも根気良く続いた方もちゃんといましたよ
ヨガの目的は人それぞれで良いと思っています。
痩せたい、健康になりたい、気持ちを安定させたい、お友達ができたらいいな、寝たきりの生活を避けたい、ヨガそのものがどんなものか体験したい等々。
私は両親が高齢なこともあり年老いた時自分がどのような状態になるんだろう?というのが今気になっています。
ヨガそのものはさほど華々しいものではないし地道なことの繰り返しです。
誰でも老後を豊かに過ごせたらいいなぁという望みを持っていると思います。
それは経済的なことだけでなく健康であることややこころの安定感が含まれますよね。
そういったことは短期間でどうにかなることではないように思います。
ヨガで行うことは最近TVなどで取り上げられるエクササイズや呼吸法の大元であるものが多いです。
少し形が変わっていたり表面的であったりはしますが
ということはヨガを続けていればいろんな良いことがあるということになりますね
予防というのははっきりとした結果は現れにくいです。
例えば5年ヨガをやった自分とやっていなかった自分というのは比べることが出来ません。
もしヨガをやっていなかったら自分がどうなっていたか?というのは想像することしかできないからです。
私の場合だと、、、腰痛や肩こりを抱え鬱傾向になっていたかな、、、これも想像でしかないのですが。
予防そのものが評価されにくいのはこういったことからでしょうか?
でも、、、予防こそ価値が高いと私は思っています。
薬も手術も必要ないですし何より健康でいるということが何より大切なことだからです。
先のことを考えて何かを続けるというのはなかなか難しいことではあります。
でもそのきっかけになるかも知れないのでこの春ヨガを始めていただけたら嬉しいです
ヨガサークル マリーゴールドの詳細
場所 手稲区民センター 3F すずらん または 2F すずらん
日時 毎週 土曜日 午前10時~11時30分
参加費 1回 1000円 入会金 2000円
弥生ヨガ教室の詳細
場所 ホテルさっぽろ弥生 1F ミーティングルーム
日時① 毎週月曜日 午後2時~3時30分 (祭日はお休み)
女性限定です
参加費 1回800円
※4~5月までの間初回無料でレッスンが受けられます
日時② 毎週金曜日 A 午前10:00~11:00
B 午前11:15~12:15
参加費 1回500円
男性も参加出来ます
参加なさりたい方は直接弥生ホテル1Fのミーティングルーム入り口の受付のところに いらして下さい。
ヨガマットは一回100円でお貸しすることも出来ますが自宅にある方は持参して下さい。
※ホテルさっぽろ弥生でのヨガ教室、ヨガサークルマリーゴールドに関しての詳細はこちらのメールフォームから お問い合わせ下さい。
« 華々しくデビューした大谷君 -スポーツ紙の1面を独占しちゃったよ! | トップページ | 雪が溶ける前に円山ツインズを見ておかなきゃ -小熊の安全対策も行っていました »
「 ヨガ」カテゴリの記事
- 転倒予防にもヨガがお勧め(2018.12.02)
- 膝がほぼ完治しました(2018.11.16)
- 呼吸の大切さ ー疲労感だけが残らない為に(2018.10.27)
- 地震に関してのご報告&膝の回復(2018.09.12)
- ストレスと膝、関係あるのかな?(2018.08.13)
« 華々しくデビューした大谷君 -スポーツ紙の1面を独占しちゃったよ! | トップページ | 雪が溶ける前に円山ツインズを見ておかなきゃ -小熊の安全対策も行っていました »
コメント